2011年04月29日
くにゃっ♪
上から見たらわからないけど、
横から見たら、
このとおり。
☟
ブリッジしたいけど、
腹筋弱くてブリッジできない子
に見える……
プラバンは
オープンに入れるときの方向で、
くにゃくにゃになったり、
曲がりすぎて丸まってしまったり。
焦がすことはなくなりましたが、
いまだに割ることも多いです。
2011年04月26日
水彩♪

サラダ用にといただいたカブが
なんとも可愛らしかったので
描いてみました。
まわりにあるのは、
豆か、ゼリービーンズか、足跡か。
なにに見えるかな?
なんとなくほのぼのとした
昭和のかほりが漂ってる絵になりました。
2011年04月25日
タイムスリップ④♪

タイムトラベル・ミステリと書かれていたので、
ついつい購入してしまいました。
天涯孤独な勇介と博物館の学芸員・枇杷は、
過去にとんだ幼い少女の魂を救うため、
魔女狩りが行われていた中世ヨーロッパへ
旅立ちます。
そして、
およそ300人もの魔女を処刑したとされる、
魔女狩り将軍マシュー・ホプキンス一味と
対面することに!!
一味の謎を解き明かせるのか?
そして無事現代に帰ることができるのか??
と、まぁ、こんな感じですか。
タイムトラベルの能力があっても、
怖い人には関わりたくないですね。
私なら有名な画家が絵を描いてるところを
気付かれないように見てます。
もしくは音楽家の演奏を聴く。
2011年04月24日
タイムスリップ③♪

題名通り、タイムリープものです。
時代は現代、
普通の女子高生が突然タイムリープの能力に目覚め、
普通に過ごすはずだった一週間を行ったり来たりします。
クールで賢い眼鏡男子も登場し、
青春も楽しめます。
かなりすきです!!
この物語も映画化されたみたいで、
主演は佐藤藍子(こんな字だった?)ちゃんでした。
ビデオが出てたのでレンタルしたけど、
演出が私的にはかなり微妙でした。
この内容、
映像化するのってめちゃ難しいと思います。
2011年04月24日
タイムスリップ②♪

この本は、
ラベンダーの香りがする薬品による
タイムスリップものですね。
いろいろな形で映像化されているようで、
主演女優も豪華ですね。
①NHK少年ドラマシリーズ(1972)→ 島田淳子
②角川映画(1983)→ 原田知世
③フジテレビ月曜ドラマランド(1985)→ 南野陽子
④フジテレビぼくたちのドラマシリーズ(1994)→ 内田有紀
⑤角川春樹事務所映画(1997)→ 中本奈奈
⑥TBSモー娘。新春!ラブストーリーズ(2002)→ 安倍なつみ
映像化の鬼ですねぇ。
私は②を2回見ました。
今ならだれが主演をするんでしょうね。
AKBのだれかかな?
ちなみに、
細田守監督の劇場版アニメーションは、
原作とは違ったストーリーと登場人物でしたが、
かなり好みな作品でした。
2011年04月23日
タイムスリップ①♪

最近
ミステリーやらホラーやらばかりだったので、
この辺で心温まる物語を。
この本には、
クロノス・ジョウンターというタイムマシンを廻る
3篇のロマンスが詰まってます。
以前、
劇団キャラメルBOXがこの物語を舞台化した折、
劇場で即ゲットした本で、
なんと!
筆者の直筆サインという豪華特典付きでした!!!
私のお宝です。
と言いながら、
筆者の大ヒット作『黄泉がえり』をノーチェック。
今の今までホラーだと思い込んで避けていました。
プロフィールを読んでびっくり!
タイムトラベル・ロマンスって書いてある!!
……今度読んでみよう。
2011年04月21日
あの世の事典?

古今東西、
様々な国の『あの世』について綴られています。
もちろんイラスト満載!!
水木しげる先生がおっしゃるには、
地獄についての想像が、かなり迫力があり、多彩だが、
天国とか極楽のほうは、ほとんど驚くようなことが
何もないというほど貧弱
とのことです。
確かに顔をしかめる記述がかなり多い……
日本もかなり凄いデス。
こんなの読んじゃったら
現世ではせいぜい真面目に生きようと思います。
あ!!
でも、仏教の五戒って……
①生き物を殺さない
②うそをつかない
③盗みをしない
④享楽におぼれない
⑤酒を飲まない
………
もう遅かった!!!
2011年04月20日
2011年04月19日
2011年04月18日
お城♪

またまたパソコンで
ちょちょいとアレンジ。
お城がわかりにくくなっちゃいました。
目がチカチカします。
ちなみに今、
あまりの寒さに、
ヒートテック着込んで、
しょうが湯飲んでます♨
もと絵はこちら
☟

2011年04月18日
¥500④
今日はスイッチさんで
ワンコイン¥500アートマーケットの展示に
お邪魔させていただきました。
お店のいたるところに
ポストカードサイズのアートが並べられました。
私も、とあるブースを
お手伝いさせていただきました♪
楽しかったぁ~
こういうのもありかぁ!と、
目から鱗の作品がザックザクでした。
2011年04月17日
文庫化♪

ずっと気になっていたけれど
まだ見れていない映画が、
なんと文庫化されてるぅ~!!
もちろん即行ゲットしました。
映画は、そう!!!
☟

とにかく先が気になる!
殺人、強奪、虐待……
たくさんの悪意に遭遇してしまいますが、
主人公の誠実さとか逞しさに救われる一冊でした。
2011年04月15日
¥500③

ワンコイン¥500アートマーケット
第2次のおしらせです。
4月18日(月)から
新たな作品が登場します!
場所は引き続き、
文具とカフェの店 スイッチ さん。
(和歌山市万町4 ニューリチャードビル1F)
11:30~22:00 火曜休廊
臨時休廊があるかもしれないので
確認される方は☟
☎073-494-6258
私も本日
第2段を納品してきました。
全部で17作品。
(おっきいの3、ちっさいの14)
写真のがちっさいのの内のひとつです。
今回はちっさい作品で、
お得感のあるリバーシブルアートに挑戦!
なんだそりゃって?
どんなのかは見ていただければ(-ω-)♪
今回も快く受け入れてくださった店長さん、
SoAの皆様に感謝いたします<(_ _)>
2011年04月14日
色鉛筆で描く♪

昨日に引き続き、
ぱっと見なんだかわからない絵。
空想的風景画です。
木と湖を描いてるんですが
わかりますかねぇ。
寂しげな色合いが
自分では気に入ってるんですけど。
想像力をふくらまして見てくださると
たいへんありがたい代物です。
2011年04月13日
2011年04月12日
2011年04月10日
厄払い♪
今日は近所の神社に
お祓いしてもらいに行ってきました。
満開の桜があまりにも見事なので
思わずカシャリ☆
だけど、
あ、あれっ??
☟

なんでちゃんと写らないんだろう。
神様のお住まいを
撮ったらあかんかった??
家に帰ってきて可愛いスミレを
カシャリ☆
あれぇ???
☟
うちのスミレは淡いブルー
なんだけど……
ならば、
えいっっっ!!!
カシャリ☆
……ちゃんと撮れた。
どーゆーこと?
戸外は駄目ってこと??
デジカメの寿命が近いんですかね。
私と一緒に厄払いしたはずなのに。
お祓いしてもらいに行ってきました。
満開の桜があまりにも見事なので
思わずカシャリ☆
だけど、
あ、あれっ??
☟
なんでちゃんと写らないんだろう。
神様のお住まいを
撮ったらあかんかった??
家に帰ってきて可愛いスミレを
カシャリ☆
あれぇ???
☟
うちのスミレは淡いブルー
なんだけど……
ならば、
えいっっっ!!!
カシャリ☆
……ちゃんと撮れた。
どーゆーこと?
戸外は駄目ってこと??
デジカメの寿命が近いんですかね。
私と一緒に厄払いしたはずなのに。
2011年04月09日
森のイメージ♪
この絵は
結構大きいキャンバスに
絵具を点々と飛ばして
細かい部分はボールペンでぐるぐると描きました。
少女の顔立ちはあまり
気に入ってません。
ちょこちょこ描いた小動物も
よぉく見ないとわかりませんね。
5匹いるんですが……
わかります?
修正したくもなかなかできない
一作です。
そして、ほんとうはこんな色。
☟
2011年04月08日
パレット♪
油彩のパレットの代用
100円均一で仕入れたキャンバス♪
色がまぜこぜになって
思いもよらない色が誕生したり
気に入ってた色が消えてしまったり
おもしろい模様ができたり
たくさんのドラマがあります。
最終的には
ハッピーエンドにしてあげたいのですが、
このままほっとかれることが
多いです。
2011年04月07日
¥500②
ほらさんの記事と、
とある筋からの通報で、
わたしの作品が完売したことを
知りました。
購入してくださった方、
見に行ってくださった方、
応援してくださった方、
ありがとうございます!!!
<(_ _)>
はじめはこんな感じでした。
☟
はい。
撮影がへたくそで
絵がよく見えないですね。
さてさて、
ただいま第2弾を出品するために、
ほかでは見たことがないような
なにかおもしろいことができないかと
企てているところです。
がんばります。
とある筋からの通報で、
わたしの作品が完売したことを
知りました。
購入してくださった方、
見に行ってくださった方、
応援してくださった方、
ありがとうございます!!!
<(_ _)>
はじめはこんな感じでした。
☟
はい。
撮影がへたくそで
絵がよく見えないですね。
さてさて、
ただいま第2弾を出品するために、
ほかでは見たことがないような
なにかおもしろいことができないかと
企てているところです。
がんばります。