2011年05月31日
パズル答え♪

遊んでくださった方、どうでしたか?
パズルとして、
納得いかないところ、
問題点等がなければ幸いです。
できれば、
文字の入らない■部分を、
もっといい感じの配置にしたかった!
というのが私の反省点です。
では、また。

2011年05月29日
パズル♪
先日、
とある番組でいろいろな内職を紹介してました。
で、
クロスワード内職のカリスマさんが、
なんと、月100万以上稼いでいたのです!!!
で、
わたしもチャレンジ!!!
☟
とある番組でいろいろな内職を紹介してました。
で、
クロスワード内職のカリスマさんが、
なんと、月100万以上稼いでいたのです!!!
で、
わたしもチャレンジ!!!
☟

横1)テングダケ等はこう呼ばれます。横4)バラ科の落葉小高木。実は甘酸っぱくて、ジャムにもグー♪横6)うま味成分たっぷりの海藻。出汁が美味しい♪横8)瓶にはまってるビー玉を落とすのが楽しい炭酸飲料。横9)これを使ったカレーは一味違う? タイ語では『パクチー』。縦1)親子、かつ、てんぷら、いろいろのってるよ♪縦2)根が、生薬や和菓子の材料として使われてます。 秋の七草のひとつ。縦3)おにぎりにはご飯とこれが欠かせません!縦4)あなたはつぶ派? こし派?縦5)サラダ、サンドイッチ、オードブル……大活躍の加工食品♪縦7)詰めるならこれに! 災害時はほんとうに助かりました。縦8)食べる○○油! これ、流行ったよね。暇なときに遊んでくださいませ。 | ||||||||
2011年05月28日
ぱこっ♪
☝これが、
☟こうなる。
いっぱい作ると、
組み合わせを考えるのが楽しくて、
止まらなくなってしまいます。
で、
まだまだ増殖中。
今日はいろんな方に配ったので、
これで心おきなく、
また作れるぞ~!!!
2011年05月22日
エコ?
ずぅ~っと、やりたかったこと。
整理整頓。
本日着手しました。
普段から、
「いずれなにかに使えるかも!」
と思ったものを、ため込んで、
部屋が画材・資材であふれてしまってます。
それを無駄にしないように、
便箋とカードのセット、小箱などを
作ってみました。
自己満足意外なにものでもない、
これもひとつのエコ?
やりだすと面白くて止まりません。
結局、
やっぱり整理は挫折しました。
2011年05月21日
わぁーと③
初出店のわぁーと手づくり市場。
無事(?)終了しました。
今回大きめのコルクボードに
商品をレイアウトしてみたのですが、
突風でなんども倒れてしまいました。
風、おそるべし!
……というよりコルクボード軽すぎ!大失敗!!
とにもかくにも、
いこらの皆様のおかげで、
とても楽しくお店をすることができました。
暑い中来てくださった方、
応援して下さった方、
本当にありがとうございました。
元気をいただきました~
☟ポストカード

無事(?)終了しました。
今回大きめのコルクボードに
商品をレイアウトしてみたのですが、
突風でなんども倒れてしまいました。
風、おそるべし!
……というよりコルクボード軽すぎ!大失敗!!
とにもかくにも、
いこらの皆様のおかげで、
とても楽しくお店をすることができました。
暑い中来てくださった方、
応援して下さった方、
本当にありがとうございました。
元気をいただきました~
☟ポストカード

2011年05月17日
わぁーと②
おなじみ、
マグネットも爽やかさ増量。
おっと、
制作途中の写真で失礼します。
ちゃんと完成してマグネットになってるんですけど、
撮影がまだなのです。
そういえば、新キャラ登場☆
わかります?
おばけさん、かえるさん、
ご当地グルメ(?)のみかん~
他にもおなじみキャラをいっぱい作ってます。
うさぎ、くま、きのこ、えとせとら。
2011年05月15日
わぁーと①
わぁーと手づくり市場に出店します。
日時: 5月21日(土)10:00~16:00
場所: けやき大通り (紀陽銀行前の予定です)
☟夏バージョンを用意しました♪
冬場にいそいそと創っていたホットミルクは、
主役の季節が過ぎ去ってしまいました。
今はやっぱりクールなドリンクだ!
というわけで、
ただのミルクです。
シースルー感がチャームポイントです。
そして、ウサコ全身バージョン。
ビキニ姿にしようか迷ったのですが、
はじけすぎかと自粛。
レオタード(?)になりました。(笑)
日時: 5月21日(土)10:00~16:00
場所: けやき大通り (紀陽銀行前の予定です)
☟夏バージョンを用意しました♪
冬場にいそいそと創っていたホットミルクは、
主役の季節が過ぎ去ってしまいました。
今はやっぱりクールなドリンクだ!
というわけで、
ただのミルクです。
シースルー感がチャームポイントです。
そして、ウサコ全身バージョン。
ビキニ姿にしようか迷ったのですが、
はじけすぎかと自粛。
レオタード(?)になりました。(笑)
2011年05月13日
ミステリ♪


高校生の小鳩くんと小佐内さんが、
清く慎ましい小市民を目指しつつ、
なぜか事件に遭遇してしまう青春ミステリ(?)です。
本文がおもしろいのはもちろん。
これ、イラストがめちゃ好み!
なのです~
片山若子さんによるイラストが表紙の本は結構多くて、
本屋さんではファンタジーやSFの本棚でもよく見かけます。
新作を発見するたび見入ってしまいます。
色遣いがほんとに綺麗なんです。
早く、
冬季限定のスイーツと事件が知りたい!!
2011年05月12日
SF♪

読みました。
映画でご存知の方も多いのでしょうが、
小説では、草彅さん演じる
厚生労働省のエリートは登場しません。
まぁ、私は映画を見ていないので、
まったく違和感はありませんでしたが。
小説で『黄泉がえり』するメンバーは、
①児島さん家のおじいちゃん(30代)
②社員見習い中岡くんのお兄ちゃん(10歳くらい)
③相楽さんの旦那さん
④人気絶大の女性アイドル歌手
⑤いじめで自殺した小学生
⑥天才的リードギター兼ボーカルだった人
⑦その他
この物語では、
黄泉がえり人はみんな、
最後の日(3月25日)に消えてしまうんですが。
ひとりだけ生き残った奴がいて……
(さて、だれでしょう♪)
そいつとその周辺の人間のおかげで、
なんだかモヤッとした読後感でした。
2011年05月11日
2011年05月08日
2011年05月07日
2011年05月06日
2011年05月05日
¥500⑤
ワンコイン¥500アートマーケットが、
好評につき5月5日(木)まで延長されてました!
本日で最終です。
午後から何時になるかはわかりませんが、
とりあえず夕方までは
お店の方に顔を出していようと思っています。
最終日ということで
お気に入りの作品の作家さんが
いらっしゃるかもしれませんよ♪

好評につき5月5日(木)まで延長されてました!
本日で最終です。
午後から何時になるかはわかりませんが、
とりあえず夕方までは
お店の方に顔を出していようと思っています。
最終日ということで
お気に入りの作品の作家さんが
いらっしゃるかもしれませんよ♪


2011年05月05日
5月4日♪
奈良県明日香村に行ってきました。
なんの下調べも無く
マイカーで出発!
とにかく石舞台に着いて、
その石の大きさに驚きつつパワー注入。
(写真は石舞台の内側♪)
近くの公園でまったり過ごし、
まんまるこんにゃく(柚子味噌つき)を食べました。
お土産屋さんでは古代米が売られていて、
気になったけどスルー。
日本史では古代が好きなので、
もっと史跡や資料館に行けたらよかったけど、
時間がなくて割愛。
ほんと行き当たりばったり(笑)
2011年05月05日
5月3日♪


和歌山県立近代美術館に行ってきました。
上の写真2点はコレクションとして、
和歌山県が持っている作品です。
ジョージ・シガールの作品は、なんと、立体です。
イベントでは、
ポップアートを展示しています。
ポスター的な作品が多く、
文字を読むと尚一層楽しめます。
企画展では、
吉田政次さんの抽象的な作品が
とても印象的でした。
この日、とある友人より、
諸橋近代美術館(福島県)のギャラリーガイドを
もらっちゃいました。
ダリ作のブロンズ像がいっぱいあって
おもしろかったそうです。
私も見てみたい~!!
☟

2011年05月02日
窓♪

明日からGW!
晴れるといいなぁ。
と、窓の外を見るの図。
実際天気はどうなんでしょうね。
黄砂が飛び交っているのですか?
顔がムズムズするのはそのせいか。
せっかくのお出かけは
春らしい服を軽やかに装いたいものですが、
マスクをした方がいいのかな。
鉛筆とペンで描いた下絵。
☟

2011年05月02日
クレーの絵♪

京都に行ってきました!
平安神宮前の京都国立近代美術館では、
ただいまパウル・クレーの展覧会開催中です。
多彩な色と味のある線描。
独自の技法や多様な試み。
とにかく個性的でおもしろいです。


お向かいの京都市美術館では
関西二科展が開催中です。
こちらは5月8日まで。
アートのほか、
生湯葉入り京うどん(ゴマだれあんかけ)、
デニッシュ生地のパンのスウィーツ、
ガマ口の鞄屋さんに、
おしゃれな帽子屋さん、
いろいろ堪能しました♪