2011年02月13日
名古屋♪1日目
名古屋駅より約15分、覚王山駅下車。
陶器、チーズ・はちみつ専門店、ペルシャの手織専門店、
駄菓子屋さん、紅茶専門店などなど、
魅力満載の路地を進み、
たどり着いたのは、覚王山日泰寺。
タイ王国から寄贈された仏舎利(釈迦の遺骨)を安置するために、創建されたお寺だそうです。
「覚王」とは、釈迦の別名。また「日泰」とは、日本とタイ王国を表しているのだとか。
境内には仏舎利を日本に寄贈したラーマ5世の像もありました。
(ウィキペディア調べ)
なぜか置かれているがちゃがちゃのおみくじ!
もちろんやりました!!
次に向かうは、名古屋市美術館。
今は常設展のみでした。
シャガール、モディリアーニ、ローランサン、
ドンゲン、藤田嗣治、他……
現代の絵画に触れることもできました。
これは、敷地内にあった銅像☟
Posted by えもとかなた at 23:01│Comments(2)
│旅日記
この記事へのコメント
名古屋といえば手羽先やで~♪
風来坊に行ってみて(#^.^#)
美味しいよ~v(°∇^*)⌒☆
風来坊に行ってみて(#^.^#)
美味しいよ~v(°∇^*)⌒☆
Posted by 小野整体院
at 2011年02月13日 23:17

>館長さん
おススメの店があったんですね☆
……か、帰ってきてしまったっ<(`^´)>
手羽先はお土産で買ってきたんですけど、
風来坊だったかなぁ~
近いうちに食べてみます♪
おススメの店があったんですね☆
……か、帰ってきてしまったっ<(`^´)>
手羽先はお土産で買ってきたんですけど、
風来坊だったかなぁ~
近いうちに食べてみます♪
Posted by えもとかなた
at 2011年02月14日 00:18
